
Blog記事一覧 > 交通事故対応事例,交通事故治療方法,交通事故法律事務対応,保険会社対応,和泉多摩川,喜多見,未分類,狛江,登戸,調布 > 交通事故の治療期間中に再度交通事故に遭ってしまったら!?
今回は非常に稀なケースですが事故に遭われて数日~数カ月後に、また交通事故に遭ったらどうなるのか?
詳しく解説していきます。
その前に整骨院は部位別請求。
整骨院は部位別請求で治療をしていきます。
分かりやすく言うとケガをしてる箇所が多ければ多いほど治療費が多くなります。
例えば「①頸部捻挫」と「②頸部捻挫・腰部捻挫」だったら②の方が治療費が多くなります。
部位が重複しなければ別々の事故としてそれぞれの保険会社が面倒を見ます。
1回目の事故が頸部捻挫と腰部捻挫で2回目の事故が右膝関節捻挫と右足関節捻挫だったら部位が重なってないので別々の保険会社に請求できます。
当然、慰謝料も別々の保険会社から支払われる可能性が高いです。
しかしもし部位が重なってる場合は基本的に2回目の事故対応をする保険会社が面倒を見ますので1回目の事故対応の保険会社は対応しません。
もちろん何も起こさずに過ごすことが理想ですので、交通事故の治療期間中はなるべく治療一本に専念しましょう!
当センターは専用駐車場も1台分ございますのでご利用の前にお問い合わせください。
まずはお電話ください!!
狛江市交通事故治療センター
フルケアファミリー接骨院 03-4285-3046 平日10時~21時・土祝15時まで受付(日曜定休)
フルケア鍼灸整骨院 03-5761-5199 平日10時~20時・土日祝17時まで受付(不定休)
時間外でのご連絡はこちらまで 080-9366-4766