
狛江市交通事故治療センターでございます。
前回交通事故によって起こった痛みについて書きました
今回は交通事故によって起こった痛みはどのくらいで良くなるのかについてです。
交通事故によって発症した痛みはとてもやっかいであり
自分で何をどうしたらよくなるのかわからないことが多くあります。
特にご質問で聞かれるのが痛みが治るまでの機関についてです。
交通事故で例えば停車中にトラックに後ろからノンブレーキで追突されてしまったとします。
幸いなことに目立った外傷がなかったとします。
しかし考えても見てください。
上記のような衝撃は非日常であり普段からだが感じることない衝撃のはずです。
例えばジェットコースターのような遊具であっても安全性を配慮した設計になております。
しかし事故は事故。
安全に事故に遭うなんてことはないと思います。
その瞬間は脳内ホルモンが分泌されて自分で気づかないほど興奮状態になります。
その場合体に起こった変化に気づきにくい状態であることが多いです。
事故にあった際の衝撃は人間の神経では分からないほどの衝撃なのでとても筋肉が緊張し、
それをまずほぐすのにとても時間がかかります。
少しずつ少しずつ糸のほつれをほぐすような治療が必要なので
個人差はありますが最低でも三ヶ月は治療する見込みの方が一番多いです。
次回は痛みの処置の仕方の種類をお送りいたします。
まずはお電話ください!!
狛江市交通事故治療センター
フルケアファミリー接骨院 03-4285-3046 平日10時~21時・土祝15時まで受付(日曜定休)
フルケア鍼灸整骨院 03-5761-5199 平日10時~20時・土日祝17時まで受付(不定休)
時間外でのご連絡はこちらまで 080-9366-4766